News

「新しい価値創造を通じて産業変革を起こし、社会課題を解決する。」をパーパスに掲げ、LTVM(LTV Marketing)(※1)により、顧客の事業成長を先導する株式会社オプト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金澤 大輔、以下 オプト)は、花王株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:長谷部 佳宏、以下 花王)の生理用品ブランド「ロリエ」が推進するナプキンの備品化™プロジェクト「職場のロリエ」の導入を開始(※2)いたしました。これは、誰もが安心してチャレンジ・成長できる職場環境づくりを目的とした取り組みです。
■ 「職場のロリエ」を導入した背景
オプトはこれまで、ダイバーシティ エクイティ&インクルージョン(DE&I)を推進するデジタルホールディングスグループの一員として、社員一人ひとりの多様な価値観やライフステージを尊重し、個々の能力を最大限に発揮できる環境づくりに取り組んでまいりました。その一環として、性別を問わず、誰もが自分らしい働き方を実現するため、女性が働きやすい環境づくりを整備してまいりました。産育休前後のサポートや復職後の多様な働き方を実現する制度の構築など、ライフステージの変化に対する支援が整う一方で、社員アンケートでは「月経やPMS(月経前症候群)といった女性特有の健康課題による心身の不調を抱えながら働いている」という声が寄せられていました。こうした課題は個人の問題にとどまらず、経済産業省の調査では、月経随伴症状による労働損失は年間約4,911億円(※3)にのぼると試算され、社会的な課題にもつながっています。
オプトはこうした状況を踏まえ、社員一人ひとりの健康に寄り添い、誰もが安心して自分らしく働ける環境づくりの一環として、2025年7月より「職場のロリエ」の導入を開始いたしました。今後も本取り組みにとどまらず、定期的な社員アンケートを通じて現場の声に寄り添い、施策の改善や新たな取り組みを重ね、誰もが働きやすい職場環境の実現を目指してまいります。
■ 「職場のロリエ」とは
花王が提供する「職場のロリエ」とは、企業の福利厚生の一環として、トイレットペーパーと同じように、職場のトイレにナプキンを備品として設置することを推進するプロジェクトです。突然生理が来ても安心して働ける職場環境を増やすことをめざし、生理用品ブランド「ロリエ」が2022年に日本で初めて(※4) 開始しました。建設・物流・金融・医療など、さまざまな業界が賛同し、2025年4月末時点での導入企業数は400社(※5)以上が導入しています。
公式サイト:https://www.kao.co.jp/laurier/project/shokuba/

オプトはこれからも、誰もが安心してチャレンジ・成長できる職場環境づくりを推進し、パーパス「新しい価値創造を通じて産業変革を起こし、社会課題を解決する。」の実現に向けて邁進してまいります。
以上
※1 LTVM:(Life Time Value Marketing)
LTV(顧客生涯価値:Life Time Value)は、従来、あるユーザーが商品・サービスを初めて利用してから、長期的な関係のなかで、サービスを提供する企業が、当該ユーザーから得られる利益を指していました。そのため、サービスを提供する企業側が「いかに一人の顧客から利益を得られるか」という視点で表現されることが多い状況にあります。
しかし、当社グループにおいては、企業側が得られる利益を示す観点でのLTVではなく、これまで以上にエンドユーザーを理解し、真に顧客に寄り添った支援に注力し、エンドユーザーへの本質的な価値提供に重きを置くことで、短期利益ではなく、顧客企業の永続的な事業成長に貢献するという概念として捉え、その実現を目指す手段として、「LTVM(Life Time Value Marketing)と名付けました。
※2 2025年7月からはワンフロアのみに設置を開始。効果測定の結果や社員の反響をもとに全フロアに展開予定。
※3 出典:健康経営における女性の健康の取り組みについて(平成31年3月経済産業省ヘルスケア産業課)
※4 花王株式会社リリース「日本初*1 のナプキンの備品化™プロジェクト「職場のロリエ」「学校のロリエ」が「日本マーケティング大賞 奨励賞」を受賞」内の情報を引用
※5 花王株式会社リリース「日本初*1 のナプキンの備品化™プロジェクト「職場のロリエ」「学校のロリエ」が「日本マーケティング大賞 奨励賞」を受賞」内の情報を引用
-
【株式会社オプトについて】
オプトは、「新しい価値創造を通じて産業変革を起こし、社会課題を解決する。」をパーパスに掲げ、“近く、深く、速く、そして永く。顧客を先導するグロースリーダー”になることを目指しています。顧客企業の先のエンドユーザーへの深い理解と、真に顧客に寄り添った「顧客視点でのLTV」支援を通じ、顧客企業の永続的な事業成長を先導いたします。そして、自らが深くその構造を理解する広告産業を変革(AX=Advertising Transformation®)することで、中長期的にはIX(産業変革=Industrial Transformation®)を実現いたします。■株式会社オプト 会社概要
設立年月:2015年4月1日
資本金:1億円 (2024年 12月末現在)
代表者名:代表取締役社長 金澤 大輔
本社所在地:東京都千代田区四番町6番 東急番町ビル
事業内容:マーケティング事業
URL:https://www.opt.ne.jp■報道に関するお問い合わせ
株式会社オプト 広報担当:別井
E-mail:pr@mg.opt.ne.jp Tel:080-3424-6002