News

プレスリリース

オプト、次世代を担う若手マーケター育成の場となるアクセラレータープログラム「Rising Academy powered by オプト」に特別協賛

SHARE

「新しい価値創造を通じて産業変革を起こし、社会課題を解決する。」をパーパスに掲げ、LTVM(LTV Marketing)(※1)により、顧客の事業成長を先導する株式会社オプト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金澤 大輔、以下オプト)は、株式会社ナノベーション(本社:沖縄県中頭郡読⾕村、代表取締役:中野 博⽂、以下ナノベーション)が主催する、次世代を担う若手マーケターの育成の場となるアクセラレータープログラム「Rising Academy powered by オプト」(以下、本プログラム)に特別協賛したことをお知らせいたします。

 本プログラムは、クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社で代表を務める若月 貴⼦氏や、Facebook Japan執行役員の中村 淳⼀氏など、マーケティング領域において各分野の第⼀線で活躍する経営者やトップマーケターが講師を務め、若手マーケターが実務に活かせる知識とノウハウを学ぶことができます。

■ オプトが特別協賛した背景

オプトは、自社のパーパスである「新しい価値創造」を推し進める原動力は、既成概念にとらわれない自由な発想と情熱を持った「人」にあると考えています。特に、世の中に新たな選択肢を生み出す「マーケター」は、企業の事業成長や社会の変革に不可欠な存在になると考えています。
本プログラムへの特別協賛を通じて、若手マーケターの挑戦機会の創出や、将来にわたり連携し合えるコニュニティ形成を支援し、マーケティング業界全体のさらなる発展と、未来のリーダー育成の土壌を育んでまいります。私たちオプトは、「人」の可能性を信じ、その成長を支援することで、企業の事業成長、そしてより豊かな社会の実現に寄与してまいります。

■ 株式会社オプト 代表取締役社⻑ ⾦澤⼤輔より、プログラム参加者へ向けたコメント

私たちオプトは「新しい価値創造を通じて産業変⾰を起こし、社会課題を解決する。」をパーパスに掲げ、「近く、深く、速く、そして永く」クライアントの皆さまと向き合い、ともに成⻑するグロースリーダーを⽬指しています。

私たちが⽬指す世界は、マーケティングを通じて産業・企業・⼈が持続的に成⻑できる社会の実現です。その実現に向けて、データ、テクノロジー、そしてAI を積極的に活⽤しつつも、最終的に変⾰を推し進めるのは、⼈の想いに寄り添い、本質的な問いを⽴てることができる「⼈」だと信じています。

いまマーケターに求められているのは、広告やプロモーションの成果を出すだけではなく、事業戦略の⽴案、組織変⾰、プロダクト設計にまで深く踏み込み、クライアントの皆さまと共に新たな価値を共創する存在になることです。まさに、マーケターこそが、社会に変⾰をもたらす起点となれる時代なのです。

本アカデミーは、そうした未来を担う若⼿マーケターが“実践⼒”と“構想⼒”を⾼めるための、本気の「挑戦の場」です。実在する企業課題にチームで挑み、悩み、議論し、答えを導き出す。このプロセスこそが、未来のリーダーを育てると信じています。

⾃らの⼿で社会を変⾰する覚悟を持ち、⾃⾝の⼈⽣をデザインできるマーケターの皆さんとともに、次の時代を創っていきたい。そしていつか、社会を変える仲間として肩を並べられる⽇を楽しみにしています。

未来を変えるのは、あなたの⼀歩から。
ともに挑み、ともに未来を創りましょう。

■ 「Rising Academy(ライジングアカデミー)」とは

ライジングアカデミーは、株式会社ナノベーションが主催する若手マーケター向けの実践型アクセラレータープログラムです。全10回程度の講義とワークショップを通じて、実務で実践できる知識とノウハウを無料で学ぶことができます。マーケティング戦略、ブランディング、クリエイティブ、広告運用、CRM(Customer Relationship Management)など、各分野の第⼀線で活躍するトップマーケターから直接学べるだけではなく、志を同じくする仲間たちと互いに刺激し合いながら成長できるプログラムです。


【概要】
会期:2025年8⽉~2026年3⽉(第2期)
主催:株式会社ナノベーション
特別協賛:株式会社オプト
メディアパートナー:アジェンダノート
公式サイト:https://rising-academy.agenda-note.com/02/

■ 講師のご紹介

・クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社 代表取締役社⻑ 若⽉ 貴⼦⽒
・Facebook Japan マーケティングサイエンス統括 執⾏役員 中村 淳⼀⽒
・株式会社 TENTIAL 杉野 恵美⽒
・花王株式会社 デジタル戦略部⾨ 廣澤 祐⽒
・株式会社パルコ 店舗事業本部 顧客政策部 部⻑
 兼J.フロントリテイリング株式会社 経営戦略統括部 経営企画部 専任部⻑ 安藤 彩⼦⽒
・株式会社エムアイフードスタイル 総務本部⻑ 執⾏役員 ⼩森 正詩⽒
その他講師は、決まり次第公式サイトにてご紹介します。

オプトはこれからも、産業・企業・⼈が持続的に成⻑できる社会の実現に向けて邁進してまいります。

以上

※1 LTVM:(Life Time Value Marketing)
LTV(顧客生涯価値:Life Time Value)は、従来、あるユーザーが商品・サービスを初めて利用してから、長期的な関係のなかで、サービスを提供する企業が、当該ユーザーから得られる利益を指していました。そのため、サービスを提供する企業側が「いかに一人の顧客から利益を得られるか」という視点で表現されることが多い状況にあります。
しかし、当社グループにおいては、企業側が得られる利益を示す観点でのLTVではなく、これまで以上にエンドユーザーを理解し、真に顧客に寄り添った支援に注力し、エンドユーザーへの本質的な価値提供に重きを置くことで、短期利益ではなく、顧客企業の永続的な事業成長に貢献するという概念として捉え、その実現を目指す手段として、「LTVM(Life Time Value Marketing)と名付けた。

  • 【株式会社オプトについて】
    オプトは、「新しい価値創造を通じて産業変革を起こし、社会課題を解決する。」をパーパスに掲げ、“近く、深く、速く、そして永く。顧客を先導するグロースリーダー”になることを目指しています。顧客企業の先のエンドユーザーへの深い理解と、真に顧客に寄り添った「顧客視点でのLTV」支援を通じ、顧客企業の永続的な事業成長を先導いたします。そして、自らが深くその構造を理解する広告産業を変革(AX=Advertising Transformation®)することで、中長期的にはIX(産業変革=Industrial Transformation®)を実現いたします。

    ■株式会社オプト 会社概要
    設立年月:2015年4月1日
    資本金:1億円 (2024年 12月末現在)
    代表者名:代表取締役社長 金澤 大輔
    本社所在地:東京都千代田区四番町6番 東急番町ビル
    事業内容:マーケティング事業
    URL:https://www.opt.ne.jp

    ■報道に関するお問い合わせ
    株式会社オプト 広報担当:別井
    E-mail:pr@mg.opt.ne.jp Tel:080-3424-6002

各種お問い合わせ・ご相談は
こちらからお願いいたします。