News

お知らせ

役員体制変更に関するお知らせ

SHARE

「新しい価値創造を通じて産業変革を起こし、社会課題を解決する。」をパーパスに掲げ、LTVM(LTV Marketing)※により、顧客の事業成長を先導する株式会社オプト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:金澤 大輔、以下、オプト)は、2025年1月からの新体制を以下の通り正式に決定いたしました。

今回の役員人事は、顧客企業の永続的な事業成長を先導するため、役員体制を見直し、高度専門人材を通じた支援を図ることを目的に決議されました。オプトは、これまで磨き上げてきた価値、経験、ナレッジを高め続け、今後も、より多くのお客さまの支援を、より一層努めてまいります。

2025年1月以降の取締役・執行役員体制

代表取締役社長 CEO金澤 大輔
取締役 兼 マーケティング・コンサルティング領域 上級執行役員:SVP石原 靖士
取締役千島 航太
取締役高橋 慎治
取締役石綿 純
監査役岡部 友紀
営業領域上級執行役員:SVP吉田 康祐
広告領域上級執行役員:SVP黒沢 槙平
CX開発領域上級執行役員:SVP竹村 義輝
コーポレート企画領域上級執行役員:SVP伊藤 瑞樹
オペレーション本部執行役員:VP鈴木 涼
クリエイティブ本部執行役員:VP志田 宇大
マーケティング・コンサルティング本部執行役員:VP伊藤 弘明
マーケティング・アセット本部執行役員:VP岩本 智裕
CX開発本部執行役員:VP山岸 大輔
コーポレート企画本部執行役員:VP堀切 愛
コーポレート企画本部執行役員:VP髙木 和也

専門役員

営業本部専門役員栗本 聖也
営業本部専門役員黒瀬 優
営業本部専門役員竹内 大
プラットフォームサクセス本部専門役員野嶋 友博
マーケティング・コンサルティング本部専門役員髙瀬 大輔
CX開発本部専門役員前村 真之介

〈新任取締役・執行役員・専門役員プロフィール〉

千島 航太

2007年㈱オプトに入社。モバイル企画開発部部長、グループ子会社代表取締役を経て、2021年より㈱オプトの執行役員に就任。2022年より㈱デジタルホールディングス グループ戦略部 兼 ㈱オプト 取締役、2023年㈱デジタルホールディングス 事業統括部部長 兼 ㈱オプト 取締役、2024年㈱デジタルホールディングス 執行役員 VPに就任後、2025年1月より、㈱オプト 取締役に就任。

石綿 純

1992年㈱リクルート(現㈱リクルートホールディングス)入社。人材事業の営業部門を経て、2007年~2012年リクルート人事部長。その後、2013年㈱スタッフサービス・ホールディングスに出向し、人材派遣の事業開発を担当。2015年㈱光通信にて、人事担当役員。2018年㈱オプトホールディング(現㈱デジタルホールディングス)に入社し、グループ執行役員 グループCHRO(現上級執行役員:SVP)に就任。2024年4月より、㈱オプト コーポレート企画本部の執行役員:VPを兼務。2025年1月より、取締役に就任。

黒沢 槙平

2010年㈱オプトに入社。人材・教育業界を中心とした広告運用オペレーションからコンサルタントまで従事。2016年に広告運用コンサルティング部の部長を経て、2019年デジタルマーケターの人材開発の専門部署を立ち上げ、責任者に就任。その後、人事部部長の兼任を経て、2021年1月より、コーポレート領域管掌の執行役員に就任(2021年より人事領域管掌、2022年より経営企画領域を兼任)。2024年4月より、広告運用管掌の執行役員:VPに就任後、2025年より広告領域 上級執行役員:SVPに就任。

高木 和也

2023年㈱デジタルホールディングスに入社。グループ各社の人事制度やエンゲージメント向上施策に従事。2024年より、グループ人事戦略グループマネージャーを経て、同年7月より、㈱オプト HRBP室長に就任し、オプト戦略人事、拠点人事制度の制定、DE&I推進などを担当。2025年1月より、㈱オプト コーポレート企画本部 執行役員:VPに就任。

〈新任専門役員プロフィール〉

栗本 聖也

2010年㈱オプトに入社。運用型広告のコンサルタントとして広告運用の実務に従事した後、営業部門、広告運用部門の部長を経て、2019年4月より、プランニング領域の執行役員に就任。2020年に広告事業の上席執行役員を経て、2021年、代表取締役社長CEOに就任。2024年4月ソリューション営業領域の上級執行役員:SVPを経て2025年1月より、営業本部専門役員に就任。

黒瀬 優

2007年㈱オプトに入社。2009年にモバイルセールス部門マネージャー就任、モバイル本部の立ち上げに従事。2012年にリサーチ・ソリューション部部長に就任し、新規事業の立ち上げに従事。2015年より、スマートデバイスセールス部部長に就任。2017年より、アカウント領域の執行役員に就任。2023年、営業統括役員に就任後、2024年4月、営業本部の執行役員:VPを経て、2025年1月より、営業本部専門役員に就任。

竹内 大

2007年㈱オプトに入社。人材業界を中心とした運用型広告コンサルタント、営業を経て、2011年より、営業部長。その後、新規事業開発、メディア統括、ソーシャル広告のコンサルティング部部長、アカウント領域の執行役員、営業本部の執行役員:VPを経て、2025年1月より、営業本部専門役員に就任。

野嶋 友博

2015年㈱オプトに入社。SNSを中心とした広告運用に携わる。2021年より、営業および広告運用組織の部長に就任し、EC・教育・人材業界をはじめとするクライアントを担当。日本で12名のみ認定されている、LINEの認定講師「LINE Frontliner」に認定。2022年より、戦略・戦術プランニング組織を立ち上げた後、2025年1月より、プラットフォームサクセス本部専門役員に就任。

髙瀬 大輔

2008年㈱オプトへ入社。デジタルホールディングスグループのインハウス支援コンサルティング会社ハートラス(旧エスワンオーインタラクティブ)、および、金融関連サービス事業を展開するバンカブルの代表取締役社長を経て、2025年1月より、マーケティング・コンサルティング本部専門役員に就任。

前村 真之介

2006年㈱オプトに入社。クリエイティブのプランニング・ディレクション業務を経て、2011年より、大手総合代理店に出向。2014年帰任後マーケティング・クリエイティブ組織の立ち上げに参画。2019年マーケティング事業の執行役員、2020年上席執行役員に就任後、2022年より、㈱デジタルシフト取締役副社長COOに就任。2024年4月マーケティング開発本部の執行役員:VPを経て、2025年1月より、CX開発本部専門役員に就任。

以上

※ LTVM:(Life Time Value Marketing)
LTV(顧客生涯価値:Life Time Value)は、従来、あるユーザーが商品・サービスを初めて利用してから、長期的な関係のなかで、サービスを提供する企業が、当該ユーザーから得られる利益を指す。そのため、サービスを提供する企業側が「いかに一人の顧客から利益を得られるか」という視点で表現されることが多い状況にある。
しかし、当社グループにおいては、企業側が得られる利益を示す観点でのLTVではなく、これまで以上にエンドユーザーを理解し、真に顧客に寄り添った支援に注力し、エンドユーザーへの本質的な価値提供に重きを置くことで、短期利益ではなく、顧客企業の永続的な事業成長に貢献するという概念として捉え、その実現を目指す手段として、「LTVM(Life Time Value Marketing)」と名付けた。

  • 【株式会社オプトについて】
    オプトは、「新しい価値創造を通じて産業変革を起こし、社会課題を解決する。」をパーパスに掲げ、“近く、深く、速く、そして永く。顧客を先導するグロースリーダー”になることを目指しています。顧客企業の先のエンドユーザーへの深い理解と、真に顧客に寄り添った「顧客視点でのLTV」支援を通じ、顧客企業の永続的な事業成長を先導いたします。そして、自らが深くその構造を理解する広告産業を変革(AX=Advertising Transformation®)することで、中長期的にはIX(産業変革=Industrial Transformation®)を実現いたします。

    ■株式会社オプト 会社概要
    設立年月 :2015年4月1日
    資本金  :1億円 (2023年 12月末現在)
    代表者名 :代表取締役社長 CEO 金澤 大輔
    本社所在地:東京都千代田区四番町6番 東急番町ビル
    事業内容 :広告事業
    URL:http://www.opt.ne.jp

    ■報道に関するお問い合わせ
    株式会社オプト 広報担当 前田
    Tel:080-7186-5087 E-mail:pr@mg.opt.ne.jp

各種お問い合わせ・ご相談は
こちらからお願いいたします。