トップ > ニュース > オプトグループリリース > グルーバー、GMOリサーチ社と共同で ネイティブアドのブランドリフト効果の測定サービス提供開始

2015/06/26
グルーバー、GMOリサーチ社と共同で ネイティブアドのブランドリフト効果の測定サービス提供開始
オプトグループの株式会社グルーバー(本社:東京都千代田区、代表取締役 CVO:千島 航太、以下グルーバー)は、GMOインターネットグループのGMOリサーチ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:細川 慎一 以下、GMOリサーチ)とコンテンツ型ネイティブアドのブランドリフト効果(※1)を可視化・レポーティングするサービスを共同開発し、6月26日からサービス提供を開始しました。
【背景・目的】
日本国内でのコンテンツ型ネイティブアドへの取組みが本格化する中で、記事コンテンツが「どれだけ閲覧されたのか?」「その結果、どのような態度変容に結びついたか?」という判断基準が確立されておらず、適切な打ち手に繋げ辛いという課題が顕在化しています。
そうした課題を解決するため、グルーバーが提供するネイティブアド・コンテンツマーケティングの効果測定・分析ソリューション(※2)「TRIVER」と、GMOリサーチが提供するオンラインアンケートパネル「Japan Cloud Panel」(※3)に構築した「CPAT」(※4)と連携し、コンテンツ型ネイティブアドの閲覧状況・属性やブランドリフト効果を可視化・レポーティングするサービスを開発しました。
【サービス概要】
【連携イメージ】
【
![]() |
「TRIVER」から誘導したユーザーのコンテンツ接触状況を計測し、「CPAT」のモニタ(接触者、非接触者)とクロス分析することで、接触/非接触だけでなくコンテンツの閲覧度合いによる態度変容の違いを分析することが可能となります。
このサービスにより提供される主なレポート項目は以下となります。
- ネイティブアドのキャンペーンレポート
- インフィード型・レコメンドウィジェット型広告のインプレッション数、クリック数
- コンテンツメディア上での記事閲覧状況
- インフィード型・レコメンドウィジェット型広告、コンテンツメディア経由での広告主様サイトへのサイト流入、コンバージョン貢献
- 態度変容レポート

※態度変容レポートイメージ(上記はイメージであり、今後変更される可能性があります)
(※1)■ブランドリフトとは
ブランドや製品・サービスの認知度・好感度・購買意欲がどのくらい向上したか、を知る事を目的に、広告に触れた人と触れなかった人を比較し、どのような差が出るか?を計測・分析する事。
(※2)■「TRIVER」とは
グルーバーが2014年11月に提供を開始した、広告主様のネイティブアド・コンテンツマーケティングの効果測定と、メディア企業様のコンテンツ企画・制作・流通を支援する、各種分析・レポーティングをワンストップで実現するソリューションです。
今後は更に、広告やコンテンツに接触したユーザーのペルソナ分析やコンテンツ間の相関性等を可視化し、複合的な分析による業種・サービス毎の新たな評価指標の定義や、それに基づく良質なコンテンツを企画・制作、コンテンツの最適な流通方法を提供してまいります。
URL:http://www.triver.jp/

(※3)■「 Japan Cloud Panel」とは
インターネット調査サービス「GMO リサーチ・クラウド・パネル」における、日本国内に特化した消費者パネルの総称。

(※4)■「CPAT」とは
「Japan Cloud Panel」に構築した、デジタルマーケティング施策の効果を測定・分析できるパネルの総称。

以上
■株式会社グルーバー(Grooover, inc.)について
・設立年月:2014年9月1日
・資本金:50百万円
・代表取締役:千島航太
・事業内容:スマートデバイスのネイティブ広告事業、メディア支援事業
グルーバーは、スマートデバイスを中心としたネイティブ広告事業、メディア支援事業を展開する事を目的とし、オプトホールディング100%子会社として2014年9月1日に設立しました。
ネイティブアドに特化した効果計測ツール「TRIVER」をはじめとし、ネイティブアドのプランニング&運用代行を行うトレーディングデスクを提供します。これらの一気通貫したサービス提供によって、生活者・メディア・広告主の“三方良し”の世界観の実現を目指します。
URL: http://www.grooover.com/
■株式会社オプトホールディングについて
【会社概要】
設立年月:1994 年 3 月 4 日
資本金: 76億45百万円(2014年12月末現在)
代表者名:代表取締役社長 CEO 鉢嶺 登
本社所在地:東京都千代田区四番町 6 番 東急番町ビル
事業内容:グル―プの戦略立案と実行ならびに子会社の管理
上場区分:東証一部(証券コード 2389)
URL: http://www.opt.ne.jp/
■報道に関するお問い合わせ
株式会社グルーバー 担当 二宮
TEL)03-5745-3890
E-MAIL)contact@ml.grooover.com
■GMOリサーチ株式会社について
・社名:GMOリサーチ株式会社(東証マザーズ 証券コード:3695)
・代表者:代表取締役社長 細川 慎一
・設立:2002年4月1日
・事業内容:インターネットリサーチ事業
GMOリサーチは、アジア14カ国で約1500万人の消費者にインターネットリサーチが可能な「Asia Cloud Panel(アジア・クラウド・パネル)」を利用したインターネットリサーチをご提供しています。また、マーケターの調査をサポートするDIY型インターネットリサーチツール「GMO Market Observer(ジーエムオーマーケットオブザーバー)」を2014年より提供開始いたしました。
GMOリサーチは、アジア最大規模の調査対象者とDIY型インターネットリサーチツール2つのサービスを通じて、アジアの生活者のニーズを世界中の企業にご提供し、更なるインターネットリサーチの発展に貢献して参ります。
【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMOリサーチ株式会社 コンサルティング営業部 担当 早井
TEL:03-5459-5565(代表)
【報道関係お問い合わせ先】
●GMOリサーチ株式会社 サービス・プロデュース本部 担当 白鳥
TEL:03-5459-5565(代表)
E-mail:press@gmo-research.jp
以上